当日の講演を動画配信中!
講演資料もPDFでご覧いただけます
※参加のご登録は締め切りました
KT-NETフェスタ2017春
2017年4月21日開催決定!
アスキーのTECH・ビジネス担当。「インターネットASCII」や「アスキーNT」「NETWORK magazine」などの編集を担当し、2011年から現職。「ITだってエンタ テインメント」をキーワードに、日々新しい技術や製品の情報を追う。読んで楽しい記事、それなりの広告収入、クライアント満足度の3つを満たすIT媒体の在り方について、頭を悩ませている。
300本以上のスマホアプリの開発にたずさわり、累計のアプリダウンロード数は1,000万を超える。
初期のヒット作『ちゃぶ台返し』のほか、『あべぴょん』、『横浜F・マリノスコレクションカード』などが好評を博す。
県立岐阜商業高等学校、尚美ミュージックカレッジ専門学校にてアプリ開発の講師を担当。
共著「これからの自治体産業政策-都市が育む人材と仕事-」
株式会社USEN、アットネットホーム株式会社(現:株式会社ジュピターテレコム)、株式会社アイフリークモバイルにて、
携帯電話向け公式サイト・アミューズメントコンテンツのサービス開発に携わる。
現職の株式会社ビーマップでは、商品企画を担当。
ヨコスカバレーや無線LANビジネス推進連絡会(Wi-Biz)の委員としても活動する。
2015年度、大学在学時よりヨコスカバレーの活動へコミット。
2016年4月に横須賀市内IT企業である株式会社ステップに入社。
現在は、地域企業・研究所と横須賀の若者との新たな関わり合い方を模索しながら、若者の活動を支援する仕組みづくりを行っている。
2015年、大学院進学とともに一般社団法人ウィルドアを設立。
「教育」を軸に学校、行政、NPO、地域など様々な主体の中間支援を行う。
現在は、横須賀を舞台により多くの高校生・若者が主体的に自らの「やりたい!」という想いをカタチにできる仕組みづくりに注力
2006年 株式会社サートプロを創業。
プロフェッショナルな新しい資格試験プログラムの企画・立案、構築、マーケティング、プロモーション、運営事務等を行い、新しい技術やスキルの普及・啓蒙活動、技術者への技術習得支援の実施、技術スキルの評価・認定事業に対するマーケットモチベーション向上を通じて、社会に貢献することをミッションとしています。
立ち上げた検定は、IoT検定制度、Android技術者認定試験制度、組込み技術者試験制度、アジャイル検定制度など多数。
国際電信電話(株)(現KDDI)に入社後、国際電話オペレータ、秘書業務に従事する。現在、テレワークシステムの研究開発を推進している。
>
2005年株式会社デュオシステムズ(現ITbook株式会社)入社。国・自治体のITコンサルを行う。
その後、株式会社日本総合研究所に入社し、国・自治体のITコンサルを行いつつ、上流から下流までが領域となる「事業化」に興味を持つ。2015年ITbook株式会社に復職し、社会課題をIoTで解決する事業を立ち上げて取り組む。
2010年慶應義塾大学博士号取得(政策・メディア) 。
2012年カーネギーメロン大学客員研究員。
現在、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任講師。
システム・ネットワーク・ヒューマンコンピュータインタラクションの交点に興味。
欧州共同研究開発プロジェクト、独立行政法人情報通信機構ソーシャルビッグデータプロジェクト、
総務省G空間プロジェクト等においてIoT技術を含むスマートシティに関する研究開発に従事。
2009年IBM Ph.D Fellowship Award、2013年情報処理学会山下記念研究賞などを受賞。
プロフィール:2001年東京大学在学中に、チームラボ株式会社を設立、CTOに就任。
その後、ピクシブ株式会社のCTOを務めたのち、ロボティクスベンチャー「ユカイ工学」を設立。
ソーシャルロボット「ココナッチ」、脳波で動く猫耳「Necomimi」、フィジカルコンピューティングキット「konashi」などIoTデバイスの製品化を多く手がける。
2015年7月より、家族をつなぐコミュニケーションロボット「BOCCO」を発売、2015年度グッドデザイン賞を受賞。
2011年東京システムハウス株式会社に入社、SEとしてDeepLearning、画像処理、暗号化などの研究案件へ従事。
2016年7月、アライズイノベーション株式会社設立と同時にAI技術担当として参加。AIインテグレーションの実現に取り組む。
日本電信電話株式会社にて、侵入検知システムを中心にネットワークセキュリティの研究開発等に従事。
米国にてベンチャー企業立ち上げ後、新規事業立ち上げに従事。
ベンチャー企業に参画し、クラウドシステムの監視システムの開発、販売に従事。
2012年2月に株式会社ボスコ・テクノロジーズを設立し、自動化、仮想化、セキュリティ技術を軸に製品開発、受託システム開発、コンサルティングに従事。現在、IoTセキュアゲートウェイの開発に従事。
ご不明点などございましたら下記よりお問い合わせください
Inquiry