2022年4月22日(金)
株式会社アイエンター「横浜ラボ」におけるフィールドワークを開催いたしました。
フィールドワークの目的 : 水産業×ITの研究施設の見学及び勉強会
KT-NET会員企業より、5社8名が参加しました。
◆アイエンター「横浜ラボ」とは・・・
株式会社アイエンター様では、マリンテック事業として、ステレオカメラでAIの画像認識技術を活用した魚体サイズ測定カメラや、生け簀内の水質をWebで24時間監視ができるIoT水質センサーを展開しています。現在はマリンテック事業の一環で、研究施設として2021年8月に「横浜ラボ」を開設し、主にIoT/AIを用いた陸上養殖自動化システムの構築とその環境での海産物の生育分析、魚体サイズ推定システムを始めとする水中計測システムの実験開発、また高度な水質分析が可能となりました。
i-oceanサービス紹介記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000022582.htmlhttps://dcross.impress.co.jp/docs/news/002465.html
◆当日訪問の様子


アイエンター「横浜ラボ」さんがはいる横浜金沢ハイテクセンター


当日のフィールドワークでは、参加者同士の交流などとても和やかな雰囲気で進行いたしました。
参加者からは、“機材・技術の販売だけでとどまらず、養殖までを一貫して行われていること”への驚きの声とともに、実物を前に、使用されている機器への質問が多く投げかけられました。
リアルなフィールドワークだからこそ、得られた情報や交流が多くあったと感じています。
現在アイエンターでは、水中での魚体測定のカメラだけでなく、内陸でも低コストで養殖を可能とするシステムの販売を目指して、当センターにて実証実験中です。
ご協力をいただきましたアイエンター遊見様、林様ありがとうございました。
今後もKT-NETでは様々な現場へのフィールドワークを予定いたしております。
行ってみたい現場やフィールドワークへのご参加ご希望がございましたら、
事務局までお問合せいただきますようどうぞよろしくお願い致します。
【関連リンク】
アイエンターHP:https://www.i-enter.co.jp/
【問い合わせ先】
東京システムハウス株式会社
KT-NET事務局
e-mail: kt-net@tsh-world.co.jp